 |
|
 |
1971年日興證券(現SMBC日興証券)入社。1989年日興リサーチセンター経営調査部長、1997年同社常務取締役。1999年日興キャピタル常務取締役。2001年日興キャピタル取締役社長。2003年日興アントファクトリー代表取締役会長。現在、投資先会社であった(株)プロスパイン、トライポッドワークス(株)取締役のほか、(株)東北テクノアーチ取締役、(株)コスモスウェブ取締役、パワースピン(株)監査役、(株)スパインテック監査役を併任。
東北大学経済学部卒業。宮城県出身。 |
|
|
|
|
 |
1982年日本合同ファイナンス(株) (現ジャフコグループ(株))に入社。日本国内、香港、シンガポール、インドネシアでの投資経験および米国(パロアルト)でも業務経験を積んだ。2003年より当社第1号ファンドの募集活動に参画。2004年取締役、2005年取締役副社長就任。
一橋大学商学部卒業。山形県出身。 |
|
|
|
|
 |
1971年第二精工舎(現セイコーインスツル(株) )入社。米国駐在中、産業用ロボットのディストリビューションネットワークを構築。1982年より関連会社各社の新事業立ち上げに携わる。1997年旧エスアイアイ・マイクロデバイス(株)代表取締役社長、2001年旧エスアイアイ・マイクロスコープ(株)代表取締役社長。2002年(株)インテリジェント・コスモス研究機構にて仙台地域知的クラスター創成事業 事業総括に就任するとともに仙台市産業振興事業団運営委員会委員長を歴任。地域経済活性化に向けて東北大学等と地域内外企業との共同研究と成果の製品化・事業化を推進してきた。2012年からは文部科学省のStart Projectで事業プロモータを勤めた。
東北大学工学部精密工学科卒業。仙台市出身 |
|
|
|
|
|
 |
1982年日本合同ファイナンス(現ジャフコグループ(株))入社、同社企画部長、Nomura/JAFCO Investment(Asia)Ltd.取締役兼務などを経て、1993年敬和学園大学人文学部助教授。1997年東北大学大学院経済学研究科教授、東北大学未来科学技術共同研究センター(NICHe)副センター長、東北テクノアーチ社長、東北大学副理事などを歴任。2013年東洋大学経営学部教授。現在、東北大学NICHeシニア・リサーチ・フェロー、東北大学/東洋大学 名誉教授。
筑波大学大学院単位取得中退。新潟県出身。 |
|
|
|
|
 |
1962年東北大学電気通信研究所助教授。1971年同教授。1984年東北大学大型計算機センターセンター長。1990年東北大学応用情報学研究センターセンター長。1993年日本大学工学部教授。1997年会津大学学長。2001年(財)仙台応用情報学研究振興財団理事長。(株)東北情報技術戦略研究機構代表取締役。わが国におけるコンピューター及びネットワーク研究のパイオニア。コンピューターネットワークの研究には黎明期から参加し、UNIXやインターネット関連技術の発展に多大な貢献。2002年12月にはインキュベーション施設「N-oval」を設立。
東京都出身。 |
|
|